-
御石仙人伝 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30-60分程度 2-4人用
¥3,600
不朽の仙人となり、優れた道術士として名を上げよう! メーカー :EmperorS4 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:30-60分程度 プレイ人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Eros Lin / Chau-Hsin Chou 伝説によれば、「仙人」は人が修行を通じて道(タオ)を会得したことにより変化した神霊です。仙人は永遠に生きることができるとさえ言われ、神霊らしい無限の能力を持っています。中国、秦の時代、道術士たちは仙人になることを尊び、仙術を深く学ぶことで、仙人に名を連ねる機会をうかがい、摩訶不思議な仙人修行の伝説を紡いでいきました。 ゲームでは、プレーヤーは古代の国に入り込み、霊石を操作したり、修道や錬気などの修行を行ったりすることで、「仙道」に近づくことを目指します。不朽の仙人となり、優れた道術士として名を上げましょう。 『御石仙人伝』では、プレーヤーは道術の仙人を演じます。修行の過程では、仙術カードを使って煉丹陣を操作することで、各種元素石を集め、気煉石を手に入れ、神器や道具を作ります。 煉丹陣を操作する過程で、同時に仙霊を移動させ、五行符文を手に入れます。 いずれかの道術士が各種類の符文を集めるか、すべての気煉石がなくなったら、ゲームが終了し、点数がもっとも高いプレーヤーが勝利します。 不朽の仙人となり、優れた道術士として名を上げましょう。
-
ニムトジュニア (ボードゲーム カードゲーム) 5歳以上 20分程度 2-5人用
¥1,400
SOLD OUT
数字が理解できない子供でも遊べる「ニムト」です メーカー :AMIGO 対象年齢 :5歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Wolfgang Kramer 多くの国には、様々な牛がいます。スコットランドのコブウシを聞いたことがありますか? 北アメリカのバイソンはどうでしょう。インドの水牛を見たことはありますか? このゲームでは、世界を旅して、これらすべての牛たちの写真を撮ったりします。 手番では、牛カードを1枚いずれかの列におきます。列に6種類すべての牛が置かれたら、それらのカードすべてを獲得します。最もカード枚数の多いプレーヤーが勝者になります。 (ルールブックより)
-
ハツデン (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 30分程度 2人用
¥1,800
相手より上手く自分の街に電力を行き渡らせましょう メーカー:New Games Order / ゆかいなさかな 年齢:10歳以上 時間:30分程度 人数:2人 日本語版 デザイナー:Naotaka Shimamoto 5種類の自然エネルギー(太陽・地熱・風力・水力・バイオマス)を利用した発電所をつくり、街への送電網を完成させてください。 ライバルより多くの発電をして技術力を競うと同時に、自分の担当する2つの街に、ちょうどよい電力を供給しなければなりません。 さあ、特殊技術もうまく使いながら、スマートな"ハツデンエンジニア"を目指してください。 (パッケージより)
-
リレカエイズム (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 15-30分程度 3-6人用
¥1,650
えうゆんち?チャラチャラパーハン??ぽトハっハ??? メーカー : 角刈書店 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:15-30分程度 プレイ人数:3-6人 日本語版 デザイナー:フジカワ ユウト 「ゆうえんち」は「えうゆんち」。「パラパラチャーハン」は「チャラチャラパーハン」。「ハトぽっぽ」は「ぽトハっハ」。リズムにのせて文字を入れ替えるだけなのに失敗者続出?! あなたは一度も失敗せずにゲームを乗り切ることができるか?
-
かさねっこ (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 10分程度 2-8人用
¥1,650
よーいどん!でかさねてニャー! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:2-8人 日本語版 デザイナー:SIMON MILBURN / CAEZAR AL-JASSAR 子どもから大人まで一緒に楽しめるつみきゲーム! お題カードをよく見て同じ形になるようにねこたちをつみ上げよう! ねこ好きにはたまらない早い者勝ちのパーティーゲーム! (パッケージより)
-
ミツカルタ (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 5-10分程度 2-6人用
¥1,650
SOLD OUT
3つの文字を使って言葉を見つけよう! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:5-10分程度 プレイ人数:2-6人 日本語版 デザイナー:Masao Fukase 3つの文字を使って言葉を見つけ、カードを集めるゲームです。 7つの山の一番上に見えている文字を使った言葉を見つけ、早い者勝ちで言いましょう。この時、カードにない文字を加えた言葉も言えますが、必ず3枚以上のカードを使わなければなりません。 言葉を見つけられたら、使った文字カードを獲得することができます。 これを繰り返し、カードの山が3つ以下になったらゲーム終了となります。最も多くのカードを集めていたひとの勝利です。 または、ゲーム中に7枚すべてを使った言葉を見つけた人がいれば、その時点で勝利となります。 簡単で子どもから大人まで楽しめるスピード勝負のゲームです!
-
酔いどれ猫のブルース 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 30分程度 2-6人用
¥1,800
Kniziaの名作「カッツェンジャマーブルース」が日本語版になって登場! メーカー:NEW GAMES ORDER 年齢:10歳以上 時間:30分程度 人数:2-6人 日本語版 デザイナー:Reiner Knizia イッツ・ショウタイム! 夜のネコがブルースを唸る。 契約先を探す最高にクールなネコ科のカルテット。 オーディションではこいつらを手に入れようと、マネージャーどもが高値を競う。 でも結局のところ、モノを言うのはネズミ、ネズミ、ネズミ! (パッケージより)
-
違う。そうじゃない (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 15-30分程度 3-7人用
¥2,750
遅く正解すると高得点!絶妙かけ引きバトル メーカー :ゲームラボニコタ 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:15-30分程度 プレイ人数:3-7人 日本語版 デザイナー:Tip3'S 「違う。そうじゃない」は、二択のヒントとスペシャルカードを手がかりに、出題者の答えを導きだすゲームです。 コミュニケーションをとりながら想像力をふくらませ、誰よりも早く答えにたどり着いたプレイヤーが勝利です。ただし、早く正解すると得点が少なくなってしまうため、答えがわかってもすぐに答えないようにしなければなりません。 また、正解した際に貰える得点は正解者と出題者それぞれに貰えるので、出題者側も「難しすぎると得点が入らない」「簡単すぎると得点が少ない」条件を考慮して出題しましょう。 「誰よりも早く答えたい」でも「得点はたくさん欲しい」という、高まる感情を抑えてのドキドキ感が楽しいゲームです。
-
ボーナンザ 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 12歳以上 45分程度 3-5人用
¥1,700
カードを提示して手札や畑を管理し、豆を収穫します メーカー:AMIGO 年齢:12歳以上 時間:45分程度 人数:3-5人 日本語版 デザイナー:Uwe Rosenberg 1997年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート。 1997年ドイツゲーム賞5位 カードを提示して手札や畑を管理し、豆を収穫してターラー(金) を稼ぐゲームです。豆を畑にまいて(マメが描かれたカードを並べて)育て(同じマメのカードをたくさん並べて)収穫して(その種のマメカード全てを取って、一部をお金に換えて捨てる)儲けるゲームです。 プレイヤーはスタート時に畑カードを2枚と、手札5枚を渡されます。 ひとつの畑には同じ種類の豆(いちおう、エンドウ豆とかササゲとかいろいろ種類がありますが、豆の種類ごとに番号がつけられているので番号で呼ばれることが多いです。)しか育てる(カードを並べる)ことができません。 豆をある程度育てると、収穫して市場で換金できます。お金を払って畑を増やすことも出来ます。 ポイントととしては、自分にとっていらないカードを、他のプレイヤーが欲していれば交渉により交換する事ができることで、これをうまく活用して自分も相手プレイヤーもうまく豆を育てることができることです。 エコロジカルでほのぼのとした交渉が楽しめるゲームです。
-
なんちゃって彫刻家 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30分程度 3-6人用
¥6,200
建物カードのどれかを木製コマで再現しましょう メーカー :Schmidt 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:3-6人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Claude Weber / Jacques Zeimet 順番に6つの木材コマを使ってテーブルの上の建物カードの1つを、再現します。 他のプレーヤーは、何を表しているのかを早く当てようとします。 らだし、あまりに早すぎて間違えると、カッコ悪く、残念ながら手ぶらで帰ることになります。 (ルールブックより)
-
ナッツアゴーゴー (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 15分程度 2-6人用
¥4,180
ガツガツ集めてドキドキ食べよう! メーカー :itten 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:2-6人 日本語版 デザイナー:Naoki Fukuda みんなで楽しくミックスナッツを食べよう! だけど、ちょっと悩みがあるよ。それは、好みのナッツがいつのまにかなくなってしまうってこと! ガッカリしないように気をつけて食べているんだけど、これがなかなかムズカシイ... 「Nuts a Go Go!」は、ナッツを集めて出すだけのシンプルなアクションで「あるある! もうない? まだいける?!」と盛り上がるパーティーゲームだよ。 ミックスナッツのようにバラエティーにとんだ5つのルールで楽しんでね! (パッケージより)
-
クラッシュオクトパス拡張キット ピンクパイレーツ (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30分程度 3-5人用
¥1,430
SOLD OUT
巨大タコを怒らせろ! メーカー :itten 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:3-5人 日本語版 デザイナー:Naotaka Shimamoto ※『ピンクパイレーツ』は、『クラッシュオクトパス』の拡張用キットです。このキット単体ではゲームができませんのでご注意ください。 暴れまわる巨大タコの後ろにピンクの怪しい船影が! 財宝の強奪をもくろむピンクパイレーツの登場で、「クラッシュオクトパス」がさらにワイルドに! 「コダコ」も加わって、海上は大騒ぎ。 箱の中には、「ピンクパイレーツ」と「トレジャー(バラとワイン)」、「コダコ」が入っています。ピンクパイレーツを加えると、最大5人までのプレイが可能になります。1人のプレイヤーがパイレーツとして、他プレイヤーのトレジャー強奪を目指します。 コダコは、巨大タコ頭と合わせて使うことで、よりタコの襲撃アクションの脅威を高めます。 2人でプレイするときでも、戦略性のあるプレイが楽しめるようになります。 キットの組み合わせ方で、いろいろなプレイをお楽しみください。
-
ホッピンガレージ (ボードゲーム カードゲーム) 20歳以上 20分程度 3-5人用
¥1,980
ビールづくりってたのしい! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :20歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:3-5人 日本語版 デザイナー:鈴木 源 プレイヤー間で協力して、それぞれの目標の達成に向けてプレイする「協力型ドラフトゲーム」です。 プレイヤーはそれぞれのブルワリー(ビール醸造所)で異なるビールを造る職人になります。 しかしビール造りに必要な原料は、運ばれてくるトラックの中で他のブルワリーが発注した原料と混ざってしまったようです。プレイヤー達は次々に届く原料を製造工程通りに集め、目標カードに書かれたビールを完成させましょう!
-
ファーナス 拡張セット -戦闘期- (ボードゲーム カードゲーム) 12歳以上 30-60分程度 1-5人用
¥3,300
新要素で新たな企業に投資し、自分だけのエンジンを構築しよう! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :12歳以上 プレイ時間:30-60分程度 プレイ人数:1-5人 日本語版 デザイナー:Ivan Lashin ※この商品で遊ぶためには、基本の「ファーナス -ロシア産業革命-」が必要です。 ファーナスは1920年代と1930年代、戦闘期(Interbellum)と呼ばれる時代に突入します。 この時代は、ジャズ、飛行船、流線型車両や電力技術の開発、世界恐慌、摩天楼の建設などで知られています。また、それらの工業用建築物はアールデコや構成主義、バウハウスなどの影響を受けた、美しいものばかりです。 ファーナスはこの拡張によって、より挑戦的で、より複雑に、そして真にグローバルなゲームとなります。新しい要素で新たな企業に投資し、自分だけのエンジンを構築しましょう! ・新たな効果を含む企業と資本家カード ・価値の変動する資本ディスク ・5人で遊ぶための内容物一式 ・オークションの選択肢を増やすビジネススクールカード ・1人、2人プレイ向けの追加ルール (パッケージより)
-
ファーナス ラバーマット (ボードゲーム カードゲーム)
¥1,980
SOLD OUT
内箱の下に収納可能なファーナス用プレイマット このプレイマットを使用することで、ゲームがより遊びやすくなります。 こちらは、ボードゲーム「ファーナス -ロシア産業革命-」に使用できる大型のネオプレーン製プレイマット(680*260mm)が入っています。 ボードゲーム本体は別途お買い求めください。 ・オークションフェイズ中のカードエリア ・各種資源をまとめるスペース ・雰囲気を損ねない洗練されたデザイン
-
ゴールデンアニマル (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 15分程度 3-5人用
¥1,760
ここは世にも珍しい黄金動物が住む世界 メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:3-5人 日本語版 デザイナー:Yusuke Sato プレイヤーは不思議な草原地帯を訪れた探検家となり、幻の黄金動物の発見を目指します。 金貨を駆使して3つの地域の品物を集め、上手に動物たちを呼び寄せましょう。しかし気を付けて。あなたが狙っている動物は他の誰かも狙っているかもしれません...。 読み合いと思い切りで心理戦を制し、黄金動物をたくさん集めて勝利を目指しましょう! (パッケージより)
-
クリプトコレクター:新版 (ボードゲーム カードゲーム) 12歳以上 30-60分程度 1-4人用
¥4,400
デジタルアートの所有権をめぐる新感覚オークションゲーム メーカー :SmartApeGames 対象年齢 :12歳以上 プレイ時間:30-60分程度 プレイ人数:1-4人 日本語版 デザイナー:ヤマグチタカナリ プレイヤーはデジタルアートのコレクターとなって、誰よりも価値の高いアートを多く保有することを目指します。オークションに参加し、そこで得た「オーナーカード」を使ってアートを購入しましょう。 限られた手番の中で、「オークションで入札をするか」それとも「今すぐアートの購入をするか」あなたのコレクターとしての判断が問われます。シンプルながらも悩ましい競り×セットコレクションを楽しめます。
-
マッチングフォーユー (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 15分程度 2-3人用
¥1,600
明日の彼とのデートには、あなたの指輪借りていきます。 メーカー :SmartApeGames 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:2-3人 日本語版 デザイナー:ヤマグチタカナリ 突然決まったデートの準備で大忙しの女の子たち。可愛くなるためにはおしゃれなものを身につけていきたいけれど、そんなもの持っていません! ここでは、他の人が持っている洋服やアクセサリーを借りて男の子とデートに出かけることができます。その代わりあなたが持っているものも誰かに貸さなければなりません。 より多くのアイテムを身につけ、たくさんの男の子と素敵なデートができるよう目指しましょう! このゲームでは、デートの準備をする女の子となって多くのおしゃれアイテムを集めることを目指します。 アイテムは洋服や指輪、靴など様々です。色んなアイテムを集めてデートポイントを稼ぎましょう。 ただし、デートで失敗することも。ときには悪い男に引っかからずに行動することも大切なのかもしれません。
-
ディズニー・ヴィランズ 拡張版3 ー完璧な不幸ー (完全日本語版) (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 40-60分程度 2-3人用
¥5,280
SOLD OUT
ヴィランズを選び、ヒーローズと戦いながら目的を達成しよう メーカー :Ravensburger 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:40-60分程度 プレイ人数:2-3人 日本語版 登場ヴィラン:ピート、クルエラ・デ・ビル、ゴーテル 「ディズニー・ヴィランズ 拡張版3」ではプレイヤーは3人のスタイリッシュなディズニーの悪役たち「101匹わんちゃん」のクルエラ・ド・ビル、 「塔の上のラプンツェル」のゴーテル、そして「蒸気船ウィリー」のピートを演じ、邪悪な目的を達成するために戦います。プレイ人数に応じて、この拡張版は単独でプレイすることも、他のディズニー・ヴィランズ ゲームと組み合わせてプレイすることもできます。
-
ディズニー・ヴィランズ 拡張版2 ー悪者は用意周到ー (完全日本語版) (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 40-60分程度 2-3人用
¥5,280
SOLD OUT
ヴィランズを選び、ヒーローズと戦いながら目的を達成しよう メーカー :Ravensburger 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:40-60分程度 プレイ人数:2-3人 日本語版 登場ヴィラン:ラティガン、スカー、イズマ 「ディズニー・ヴィランズ 拡張版2」では「ライオン・キング」のスカー、「オリビアちゃんの大冒険」のラティガン、「ラマになった王様」のイズマが登場します。プレイヤーはそれぞれの役になりきって、自身の邪悪な目的達成を目指し、最も巧みなヴィランとして勝利を目指します。プレイ人数に応じて、この拡張版は単独でプレイすることも、他のゲームのヴィランと組み合わせてプレイすることもできます。
-
ディズニー・ヴィランズ 拡張版1 ー邪悪なるものー (完全日本語版) (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 40-60分程度 2-3人用
¥5,280
ヴィランズを選び、ヒーローズと戦いながら目的を達成しよう メーカー :Ravensburger 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:40-60分程度 プレイ人数:2-3人 日本語版 登場ヴィラン:ドクター・ファシリエ、女王 ( 魔女 )、ハデス 「ディズニー・ヴィランズ 拡張版1」では「白雪姫」の女王、「ヘラクレス」のハデス、「プリンセスと魔法のキス」のドクター・ファシリエら3名のヴィランが登場します。それぞれのプレイヤーは自身の邪悪な目的を達成して、最も巧みな悪役として勝利を目指します。プレイ人数に応じて、この拡張版だけでプレイすることも、他のディズニー・ヴィランズ ゲームと組み合わせてプレイすることもできます。
-
タカハシマサル (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 15分程度 3人以上
¥2,970
名前の人物像を巧みに取り入れ笑いへ昇華する メーカー :ゲームラボニコタ 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:3人以上 日本語版 デザイナー:Tip3'S 「タカハシマサル」は、プレイヤーに配られる7枚の名前カードを駆使し、他プレイヤーと協力し「実在する名字」と「ありそうな名前」を組み合わせながら、誰よりも早く手札をなくすことを目的としたゲームです。 プレイヤーに配られるカードには、名前カードのほかにゲームを有利にすすめるための「スパイスカード」や「エピソード」があり、ゲームを際限なく盛り上げます。 また、実在する名字かを調べるには「審議カード」のQRコードをスマートフォンで読みとり審議したりと、アナログゲームとデジタルの優れたところを融合しています。
-
キャプテンネイチャー (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 20分程度 2-4人用
¥3,800
皆で協力してお面をかぶって見えない中で海のゴミを引きあげよう メーカー :Schmidt 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Marco Teubner 全員が協力して進めます。一人ずつ、キャプテンネイチャーとともに海に出て、海のゴミを引きあげていきます。ピーチがゴミであふれかえる前に、それに成功したら、全員の勝利となります。 しかし、それは聞くよりも難しく、というのもどこを航海しているかわからないまま、操縦していかなければならないのです。 (ルールブックより)
-
ことば落とし (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 5分程度 2-8人用
¥1,980
巧みなトークでことばを落とせ! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:5分程度 プレイ人数:2-8人 日本語版 デザイナー:千原ジュニア 親プレイヤーはランダムに指定されたワードを3分以内のトーク中に必ず言わなければいけません。 親以外のプレイヤーは、親が指定されたワードがなにかを当てましょう。 指定ワードがバレなければ親プレイヤーの勝利です! (パッケージより)