ジョイゲームズ

対象年齢:7-9歳以上 | ジョイゲームズ

ジョイゲームズ

ジョイゲームズ

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 対象年齢:3-6歳以上
    • 対象年齢:7-9歳以上
    • 対象年齢:10-11歳以上
    • 対象年齢:12歳以上
    • その他
    • 特価品!
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ジョイゲームズ

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 対象年齢:3-6歳以上
    • 対象年齢:7-9歳以上
    • 対象年齢:10-11歳以上
    • 対象年齢:12歳以上
    • その他
    • 特価品!
  • CONTACT
  • HOME
  • 対象年齢:7-9歳以上
  • ヒトトイロ 5周年記念版 ヒト+イロ (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 20分程度 2-7人用

    ¥2,600

    SOLD OUT

    大人気ゲーム「ヒトトイロ」に5つの追加特典がある記念版! メーカー:COLON ARC 年齢:8歳以上 時間:20分程度 人数:2-7人 日本語版 デザイナー:大谷 直史 5つの追加特典があります! ・7人目のカラーカード ・追加お題カード17枚(85種) ・すぐに遊べる収納スリット ・書いて消せるお題記入カードとマーカー ・上級者用追加ルール みんなの色(ちから)を合わせてゲームに勝利しましょう! 文房具?車?はたまたヒーローや物語まで。お題カードからみんなの色が合う言葉を考えよう。色(こころ)を合わせるパーティゲーム! (パッケージより)

  • ミミズビュッフェダイス (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 20分程度 2-5人用

    ¥3,000

    SOLD OUT

    ダイスを振って3ラウンド異なるルールでビュッフェを獲得しよう メーカー :zoch 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Robert Brouwer ミミズ・ビュッフェには、ますます多くのグルメなニワトリが集まってきます。 そして、ハッピーアワーには、行列の中でいろいろなことが起こっています。奥へ押したり、手前へ押したり、あるいはその逆も。 席だけでなく、皿ごと盗む客さえも...

  • ミミズにょきにょき (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 20分程度 2-5人用

    ¥2,000

    SOLD OUT

    にょきにょき伸びすぎるミミズを最適な長さにしましょう メーカー :zoch 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Robert Brouwer ミミズがにょきにょきと伸びていきます。 ある程度大きなミミズは、土にとって非常にいい存在ですが、大きすぎるとマイナスです。 何事もほどほどが1番ってことです。

  • ピラニア (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 15分程度 2-5人用

    ¥2,000

    SOLD OUT

    ピラニアに食べられないように気をつけてください メーカー :AMIGO 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:2-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Michael Modler このゲームでは、勇気を振り絞ってピラニアだらけの池に飛び込みます。 池のピラニアが数匹ならば、水浴びは安全です。しかし、ピラニアが集まりすぎると、あなたはえじきになってしまいます! 上手くピラニアの大群を避けましょう!

  • バーガースラム (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 20分程度 2-5人用

    ¥2,600

    SOLD OUT

    店のオーナーとなって、注文のバーガーをたくさん作りましょう メーカー :AMIGO 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Christoph Behre あなたは60年代のバーガーショップのオーナーです。自慢のメニューは、世界的に有名なハンバーガーと、ビッグバーガーです。特に素晴らしいのは、バーガーのシンプルさです。 トッピングの種類は4つ。使用するトッピングは、選べる方式。ビーフパティかベジタブルパティ。ラクトースフリーチーズかチェダーチーズ。チェリートマトか乾燥イタリアントマト。何でもOKです! 注文が殺到する中、正しくバーガーを最も多く作れるのは誰でしょうか?

  • 花の競り市 荷蘭花市 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 15分程度 2-5人用

    ¥1,800

    価格が順に下がっていくリアルタイムオークション メーカー :Goog Game Studio 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:2-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Zong Ger 価格が順に下がっていく「ダッチオークション」で目当ての花を購入していくゲームです。 値段は0.5秒ごとに1コイン安くなり、購入は早い者勝ち。オークションがリアルタイムで進行するため、臨機応変に瞬時に対応する力が求められます。

  • 花見小路:芸妓の道 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 25分程度 2人用

    ¥3,900

    人気の2人用ゲーム『花見小路』の続編です メーカー :EmperorS4 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:25分程度 プレイ人数:2人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Jerry Chiang, Eros Lin 再び花見小路へようこそ! この読み合いが大事な戦略的 2 人用ゲームでは、プレイヤーは友好的でありながらも互いに競い合う旦那となります。 彩葉、知世、杏樹、洋子、そして琉璃が見習いの舞妓から芸妓となり、やがて自身の茶屋を持つに至る芸者の道を歩む手助けをしましょう。

  • ジオメトギャラリー (ボードゲーム カードゲーム) 7歳以上 10-30分程度 3-5人用

    ¥2,900

    ダイスの出目の記号のみを使って相手に伝わる絵を描きましょう メーカー :EmperorS4 対象年齢 :7歳以上 プレイ時間:10-30分程度 プレイ人数:3-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Romain Caterdjian / Hsu Wun Hao / Eros Lin ジオメトギャラリーへようこそ。ここではみなさまには創意に富んだ芸術家となっていただきます。 抽象的な記号を創作材料として絵を描いたり、他人が何を描いたのかを予想したりしてください。鑑賞者があなたの作品を理解し、テーマを当てることができたら目標達成です。 ぜひ才能を発揮し、最高の展覧会を作り上げましょう! ダイスの出目に描かれた記号のみを使って絵を描くゲームです。 答えが他のプレーヤーに伝わるように絵を描くことが目的ですが、使える記号が限られているため、創意工夫が必要になるでしょう。 絵を描くのが苦手な方にもおすすめです。

  • 台湾に来たら、何食べたい? 想食台灣 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 10分程度 2-4人用

    ¥1,600

    台湾グルメをテーマとしたお手軽推理ゲーム メーカー :EmperorS4 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:林銘凱 台湾グルメをテーマとした推理ゲームです。親が選んで伏せた1枚の料理カードが何であるかを、質問を繰り返して当てることを目指します。 1ゲーム10分程度で手軽に推理を楽しむことができます。 Instagramでフォロワー3.3 万人を誇る台湾の人気イラストレーター、Rose Chiuのややレトロ感あるイラストが特徴的。 ゲームを楽しんでいるうちに台湾に行ってみたくなるかもしれません。

  • 人生列車 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 15-30分程度 2-5人用

    ¥2,100

    カードを並べ、人生の物語を作り上げよう メーカー :SOSO GAMES 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:15-30分程度 プレイ人数:2-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:蔡恵強 あなたは新しいストーリーを築き始めます。最初の記憶から始まり、さまざまな経験をあなたの願いに応じて選択していくにつれて、他の人々があなたの人生に参加することになり、あなただけの人生物語ではなくなります。 プレイヤーはさまざまな人生経験を選んで自分の人生を構築します。ゲーム終了時に実現している願いに応じて得点を獲得します。 カードを並べて人生を作り上げていくゲームです。ルールを守りながら、自身の願望を達成できるようにカードを出していくと、自分だけの人生が出来上がります。 ゲームが終わったら、各プレーヤーがどのような人生を歩んだかを話し、人生にまつわるテーマで議論してみるのもいいでしょう。

  • クラスターデュオ (ボードゲーム カードゲーム) 7歳以上 10分程度 1-2人用

    ¥3,780

    手に汗にぎる!マグネットアクション! メーカー :BORDERLINE 対象年齢 :7歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:1-2人 日本語版 ロープの中に手持ちのマグネットを早く置ききる、シンプルなルール。 専用設計のスピナーマグネットはゆれたり転がったり・・・予測不能なスリルを味わうことができます。 笑いと手に汗にぎる駆け引きが楽しめるアクションゲームです。

  • チーズは誰が食べた? (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 10-15分程度 4-8人用

    ¥3,850

    SOLD OUT

    朝起きたら・・・チーズがない! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:10-15分程度 プレイ人数:4-8人 日本語版 デザイナー:Dongxu Li ねぼすけネズミに紛れ込んだチーズドロボーを探し出せ! 各プレイヤーがダイスの目によって決められた時刻にだけ目を覚ます中、チーズドロボーはチーズを盗んでしまいます! 夜が明けたら犯人探し! みんなで話し合い、誰がチーズドロボーか探し当てましょう。 チーズは誰が食べた!?

  • クワイエットハウス (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 20分程度 2-4人用

    ¥3,300

    喋ることのできない幽霊達は、全員が満足できる配置を作り出せるでしょうか? メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-4人 日本語版 デザイナー:Emanuele Briano クワイエットハウスは、プレイヤーが順番に彫像を動かし、幽霊達の好みに合う正しい配置を作り上げる協力型パズルゲームです。 しかしプレイヤー達は幽霊であるため、ゲーム中はお互いに話すこともできません! うちわ型のサインボードで気持ちを伝えましょう。しゃべれないのに絆が深まる──そんな不思議でユニークな協力体験をお楽しみください。

  • ホワイトランナー (ボードゲーム カードゲーム) 7歳以上 20分程度 2-4人用

    ¥3,980

    こぎだそう、心震える雪の世界へ メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :7歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-4人 日本語版 デザイナー:秋山 昂亮 動物たちが個性を活かして競う、100年に一度の雪原レース「ホワイトランナー」で戦略とスピードを競うボードゲーム。

  • かさねイロ (ボードゲーム カードゲーム) 7歳以上 20分程度 2-4人用

    ¥2,750

    イロをかさねて、イロをつくりだそう! メーカー :GEO GAMES 対象年齢 :5歳以上 プレイ時間:10-15分程度 プレイ人数:2-4人 日本語版 デザイナー:Toshiki Sato / GEO GAMES かさねイロのルールは、自分の手元にある6枚のタイルを全て使って、誰よりも早くお題どおりに並べるだけです。 タイルにはシアン・マゼンダ・イエローで構成されていますが、お題にはグリーン・パープル・オレンジも描かれています。 ルールはカンタンですが、タイル通しを組み合わせて色を作り出さないといけないし、タイルの配置もよく考えないと揃わないので、判断の速さや正確さ、そして柔軟な思考が大切です。 遊びながら色への理解が深まり、知育にもオススメのボードゲームです。

  • ハゲタカのえじき (ボードゲーム カードゲーム) 7歳以上 15分程度 2-6人用

    ¥1,700

    ハゲタカは美味しそうな?ネズミを狙います メーカー:メビウスゲームズ 年齢:7歳以上 時間:15分 人数:2-6人 日本語版 デザイナー:Alex Randolph 1988年ゲーム大賞ノミネート。 各プレーヤーは、1から15までのカードを1枚ずつ持っています。 ハゲタカ/ネズミカードをよく混ぜて、中央に置きます。 カードの山の一番上を表にし、各プレーヤーは手札から1枚選んで自分の前に伏せて出します。すべてのプレーヤーが出したら一斉にそれを表にします。  山札は得点カードです。プラス点のネズミカードの場合は一番大きな数字を出している人が取れます。ただし、同じ数字を出している人がいる場合には、それらの人は取れません。その次に大きな数字を出している人が取れます。つまり「単独で一番大きな数字」を出している人がとります。  マイナスのハゲタカカードの場合は、一番小さい数字のカードを出してしまった人がとらなければなりません。ただしこの場合も、同じ数字を出している人がいれば取る必要はありません。「単独で一番小さな数字」を出している人が取らなければなりません。 シンプルなルールでわくわく楽しめる、ロングセラーゲームです。

  • ニムト男爵 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30分程度 2-10人用

    ¥1,700

    SOLD OUT

    30周年を迎えたニムトに、新しい姉妹作が登場! メーカー :AMIGO 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:2-10人用 日本語版 デザイナー:Wolfgang Kramer / Michael Kiesling 「ニムト」と同様に、手札から1枚選び、そのカードを伏せます。全員が伏せ終わったら一斉に公開し、小さな数字のカードから列に置いていきます。その際、各列の最後尾のカードの中に、選んだカードに描かれている牛と同じ色の牛がある列にしか、置くことができません。 また、「ニムト」と同様に、各列6枚目のカードを置いたら、その前のカードを引き取らなければなりません。さらに、置くことができる列がない場合も、やはりどこか1列のカードをすべて引き取らなければなりません。それ以外に、同じ色の牛が6つ以上並んでしまった列も、その前のカードを引き取らなければなりません。 「ニムト」に比べ、カードを引き取る可能性が高くなり、また上手にゲームをコントロール出来そうな気がするゲームです。

  • スカルクイーン (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30分程度 2-6人用

    ¥2,400

    SOLD OUT

    カードプレイで海賊を動かし、海に落ちないように高得点を狙おう メーカー :Schmidt 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:2-6人用 日本語マニュアル付属 デザイナー:Stefan Dorra あなたは海賊船を指揮しています。カードをうまく使って、海賊を最も価値のあるマスへ移動させましょう。 ただし、コマが桟橋を越えて進まないように注意しましょう。そうすると、海賊は海に落ちてしまします。海賊はもう桟橋には戻れず、得点を得ることはできません。 すべてのカードがプレイされたら、それぞれの海賊がいるマスの点数を獲得します。

  • クリスタラ (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30分程度 2-4人用

    ¥4,500

    タイルを配置して、価値の高い芸術作品を創り出しましょう メーカー :Schmidt 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:2-4人用 日本語マニュアル付属 デザイナー:Yoel Sayada / Renaud Libralesso / Pierrick Libralesso クリスタラのきらめく世界へようこそ!このタイル配置ゲームでは、12枚のクリスタルカードを使って、あなただけの芸術作品を作り出します。 各ラウンドでは、あなたのキューブを使って、クリスタル一部分を2つ示すカードを選択します。 ゲーム終了時に、7種類のクリスタルそれぞれに異なる得点が与えられるので、うまく配置しましょう。 ただし、注意してください!あなたひとりでプレイしているのではありません。追加のクリスタルピースを使って、自分の作品を向上させたり、他人の計画を妨害したりすることができます。 最終的に最もポイントの高い作品を創作するのは誰でしょうか?

  • 穴掘りモグラ (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30分程度 2-4人用

    ¥4,900

    小さい子供もいっしょに楽しめるゲームです♪ メーカー:Ravensburger 年齢:8歳以上 時間:30分程度 人数:2-4人 日本語マニュアル付属 1995年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート 穴の開いたボードが四階層分用意されています。 箱の中に4層にボードを入れます。 穴にモグラが入ったら、上のボードを持ち上げると、下の階層の穴に入っているモグラは下の盤の上に乗っていますが、それ以外のモグラは盤といっしょに出てきてしまいます。自分のモグラを、より深いところに潜れそうな穴の位置に移動させます。 すべての穴がふさがれたらそれより深いところには潜れません。しかし、安心してください。穴を塞いでいるモグラが穴から出てくることもあります。 4段階の戦いに打ち勝ち一番下の「ゴールデンシャベル」を取ったプレーヤーの勝ちです。

  • ボツワナ (2022年版) (ボードゲーム カードゲーム) 7歳以上 30分程度 2-5人用

    ¥2,800

    サファリツアーでポイントの高い動物をたくさん集めましょう メーカー :New Games Order 対象年齢 :7歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:2-5人 日本語版 デザイナー:Reiner Knizia 色んな動物に出会えるボツワナのサファリツアーに出かけましょう。 遊ぶ手順はとても簡単で、手番のたび手札から動物カードを1枚出し、好きな動物コマを1個もらうだけです。取った動物コマが点になるのですが、その点数は動物カードが出されるたびに上下するのです! ボツワナは、ドイツのボードゲーム作りの巨匠、ライナー・クニツィア氏の代表作の一つです。遊び方はきわめてシンプルですが、大人と子どもでも、経験者と初めての人でも対等に遊べる、楽しく考えがいのあるゲームです。 (パッケージより)

  • パストニヒト! (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 20分程度 2-6人用

    ¥2,100

    SOLD OUT

    適合しないカードを自分の場に出して高得点を狙おう メーカー :Schmidt 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-6人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Thomas Weber あなたは手札を5枚持ってゲームを開始し、そのうちの1枚をテーブル中央の捨て札の山に置きます。数字か色のどちらかが一致していなければなりません。誰かの手札がなくなったら、ゲーム終了となります。 適合しない場合には、捨て札の山に置くのではなく、自分の前の場に置きます。これらのカードはゲーム終了時に得点になります。ただし、これには2つの条件があります。 1.捨て札の山に置けないカードのみ、個人の場に置くことができます。 2.自分の場にカードを出したときは、山札からカードを1枚引かなければなりません。 こうして点数を獲得できますが、ゲームの終了には近づけません。 ここでの目的は、2つの出し方の適切なバランスを見つけることと、あわせて他のプレーヤーの場の点数の高いカードを中央の捨て山に、出さなければならないようにすることです。

  • ドデリド 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 10-20分程度 2-6人用

    ¥1,700

    場のカードで、どの特徴が一番見えているか素早く判断しましょう メーカー:DREI MAGIER / メビウスゲームズ 年齢:8歳以上 時間:10-20分程度 人数:2-6人 日本語版 デザイナー:Jacques Zeimet この忙しいカードゲームでは、素早く判断をしなければなりません。手番プレーヤーは、手札のいちばん上のカードを3つのカード山の1つに表向きにして出します。そして、中央でいちばん多く見えている特徴を宣言します。 特徴には、動物の種類、色、なしもしくはドデリドがあります。簡単に聞こえますが、特にのろいカメや活発なワニなど、バラエティに富んでいるので、なかなか混乱します。間違えることなくプレイできたプレーヤーが勝者になります。 (ルールブックより)

  • おばけキャッチ ぼうしの中 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 2-8人用

    ¥2,800

    元々記念バージョンとして作られた、缶に入ったおばけキャッチです メーカー:zoch 年齢:8歳以上 人数:2-8人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Jacques Zeimet オバケのBalduinは珍しいものを見つけました。しかし、ボウシの中に隠されているすばらしいものは覚えておかなければなりません。それは、タルであったり、ネズミであったり、自分自身だったりします。 いま、何が探し求められているのでしょうか。隠されているものを宣言したり、素早く取り上げたり、あるいは普通に指定されたコマを取ったりします。素早く、正しく、これらを行ったプレーヤーが勝者になります。 (ルールブックより)

CATEGORY
  • 対象年齢:3-6歳以上
  • 対象年齢:7-9歳以上
  • 対象年齢:10-11歳以上
  • 対象年齢:12歳以上
  • その他
  • 特価品!
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ジョイゲームズ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 対象年齢:7-9歳以上
  • 対象年齢:3-6歳以上
  • 対象年齢:7-9歳以上
  • 対象年齢:10-11歳以上
  • 対象年齢:12歳以上
  • その他
  • 特価品!