-
トータスメダル (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 5分程度 2-4人用
¥2,200
めくって おぼえて たして とる! メーカー:福永紙工株式会社 年齢:6歳以上 時間:5分程度 人数:2-4人 日本語版 デザイナー:三星 安澄 2017年キッズデザイン賞を受賞 『トータス』は記憶と簡単な計算で勝負するゲームです。 「神経衰弱」のようにメダルをひっくりかえし、そこに書かれた数字を足して10にすればそのメダルを獲得できます。耐久性に優れた超極厚の紙でできたメダルは存在感もばっちり 小さなお子さんにもめくりやすく、パチパチめくる音も心地良いものになりました。 紙がとても厚いので、最後の得点勝負も積み上げたメダルの高さで一目瞭然! グラフィックデザインも新たに考え、小さなお子さんでも数の基本を理解し、楽しく遊びながら計算力の基礎を養えるようになりました。 (メーカーHPより)
-
道路 (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 30分程度 1-6人用
¥3,300
どうろをつなげてくるまをはしらせよう! メーカー :londji 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:1-6人 日本語マニュアル付属 どうろをじゆうにつなげてじぶんだけのまちをつくろう。 マップどおりのまちづくりにチャレンジ!
-
ドリーマツリーポケット (ボードゲーム カードゲーム) 5歳以上 30分程度 1-6人用
¥3,300
バルセロナ発!ギフトにおすすめしたい協力パズルゲーム メーカー :londji 対象年齢 :5歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:1-6人 日本語マニュアル付属 「ドリーマツリー」は、1人でもみんなと協力して遊んでも楽しいパズルゲームです。 すべてのタイルを使ってツリーを完成させましょう。 リスたちが枝を全部使って夢の木を建てるのを手伝ってください。 この木を作るには、いろいろな方法があります。枝の太さに細心の注意を払い、同じ幅の枝だけをつなぎます。フクロウの巣から始めて、リスが落ちることなく走り続けられるように木を作ります。 一人でリラックスして遊ぶもよし、他のプレイヤーとチームを組んで協力して遊ぶもよし。組み合わせは100通り以上。 小さなお子様から大人まで、誰でも楽しめて部屋に飾っておきたくなるパッケージデザインは大切な人へのギフトにもオススメです。
-
クアドロカラー (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 10分程度 2-5人用
¥2,420
カラフルなデザインから想像できない奇想天外スピード系ゲーム! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:2-5人 日本語版 デザイナー:Brad Ross / Jim Winslow 4色のタイルをボード上にいち早く置いていくスピード系のゲームです。 プレイヤーは3枚のタイルを裏向きにして手元に置きます。 ゲームが始まったら素早くひとつに4色が入ったタイルをボード上で色が全て一致する場所に当てはめていきます。 すべてのタイルを先にすべて当てはめたプレイヤーが勝者となります。
-
ジオハイタワー GEO HIGH TOWER (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 20分程度 2-4人用
¥4,950
パーツを使って塔を作り、誰よりも高いところで灯りをともそう! メーカー :GEO GAMES 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-4人 日本語版 デザイナー:Gun Takatsu / Totsuka ジオハイタワーは創造力と構成力が大事なテーブルゲームです。 使う建築材料は三角・四角・五角・六角、様々な形をした建築材料を使って、できるだけ高い塔を作り上げ、一番高い所に灯りをともせた人の優勝です。 建築材料はランダムに渡されるので、欲しくない材料もどうやって使っていくのかが腕の見せ所。高さを優先するとバランスが悪くなり、バランスを優先すると低くなったり、、、自分の思い通りにいかないジレンマを楽しみながら自分だけの塔を作り、なるべく高く作り上げよう!
-
タブートーク (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 5分程度 2-8人用
¥1,980
1000%盛り上がる「NG」ありのトークゲーム! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:5分程度 プレイ人数:2-8人 日本語版 デザイナー:ケンチャンヌ 『タブートーク』は、自分だけが知らないNGワードやアクションに気をつけながら、制限時間まで生き残ることを目指すパーティー&トークゲームです。 話題を振って相手のNGを誘い、ほかのプレイヤーをうまく脱落させましょう! さらに自分のNGを当てる「チャレンジ」に成功すれば、1人勝ちも狙えます。 トークの罠をかいくぐって、生き残れるのは誰だ!
-
ガチで草。 (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 10分程度 1-5人用
¥1,500
似てる葉物野菜がまだまだあるので、第2弾作っちゃいました。 メーカー :MONT 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:1-5人 日本語版 「ガチで草。」は、神経衰弱をベースにした記憶力を競うゲームです。 マジで草。に続き用意したのは、どれも似ている野菜ばかり。 今回は少しマニアックな野菜も混ぜました。 マジで草。と合わせて遊ぶこともできます。
-
肉かるた (ボードゲーム カードゲーム) 5歳以上 10分程度 2-5人用
¥1,500
前代未聞の奇妙な生肉カードゲーム! メーカー :プレイクリエイト 対象年齢 :5歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:2-5人 日本語版 デザイナー:ヨシナガタツキ 「肉かるた」は全面が生肉のカードを使って、肉かるた、神肉衰弱、肉抜き(ジジ抜き)の3種のゲームを楽しめるカードゲームです。 普通に見て「無理だろ・・・」と思えますが、やるとなぜか全員できてしまいます。 肉の部位などが勉強できるわけでもなく、何の役にも立たない奇妙なゲームです。 「神肉衰弱(しんにくすいじゃく)」のルールでは、ほとんど同じ見た目の生肉カードを順にめくり、同じカードを2枚揃えると獲得できます。1枚目のカードをめくった瞬間から参加者全員が「覚えるの無理だろ!」と盛り上がれますが、5分~10分のプレイをするうちに全員肉の見分けがつくようになる、不思議なプレイ感を持つゲームとなっています。 「肉かるた」のルールでは、取り札と引き札を用意し、めくられた引き札と同じ肉を一番早く取った人が獲得できる、白熱する本格的な「かるた遊び」を楽しむことができます。
-
「あ」のかるた (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 15分程度 3-6人用
¥2,420
ぜーんぶ「あ」のかるたです メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:3-6人 日本語版 デザイナー:Shigeki Nakanishi カードに描かれているのは「あ」だけ。いろんなシチュエーションの「あ」を、言い方だけで表現しよう。 他のプレイヤーはその微妙なニュアンスを頼りに正しい札を見つけ出そう! 想像力と観察力、そして表現力が試される、みんなで盛り上がれるパーティーゲームです。
-
バーガーバランス (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 15分程度 2人以上
¥2,750
ハラハラ!プルプル!具材をハサメ!美味しいバランスゲーム! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:2人以上 日本語版 ハンバーガーがテーマの愛らしいバランスゲーム! バンズのタワーが崩れないように、トッピングを"差し込んで"いきます! 一度の手番に4個以上落としてしまったら、そのプレイヤーは脱落! 手に汗握るパーティーゲームで、お酒の場やピクニックなどでも大活躍間違いなし!
-
魔法のコマ (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 2-8人用
¥2,100
回転している絵はいったいなんだ?元の絵を当てるゲームです! メーカー:Rauvensburger 年齢:6歳以上 人数:2-8人 日本語マニュアル付属 魔女、ヒキガエル、コボルト、何も見えない魔法の世界の回っているコマには、何が浮かび上がるでしょうか。 よく見て、素早く反応してください。回っているコマに描かれている図柄はどれでしょうか。最も早く正しい図柄タイルにかけたプレーヤーがコマチップを集めたプレーヤーが、魔法のコマの国の王となります。
-
魔法のラビリンス 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 25分程度 2-4人用
¥5,700
魔法使い専用迷路は、見えない壁にご注意下さい! メーカー:Drei Magier / メビウスゲームズ 年齢:6歳以上 時間:25分程度 人数:2-4人 日本語版 デザイナー:Dirk Baumann おっとっと。小さな魔法使いは、自分の目をこすっています。どこに壁があるのでしょうか?魔法使いの見習い達は、好奇心旺盛に魔法の迷路を探検します。今日は解決しなければならない重要な仕事があります。 魔法の印を探すことです。それはとても簡単なことです。魔法で隠された秘密の通路を見つければよいのです。でも失敗したら、入り口に戻ってしまいます。 プレーヤーは、魔法の迷路の中を自分のコマを移動させ、早く5つの印を集めることを目指します。 (ルールブックより)
-
なつのたからもの (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 15分程度 3-5人用
¥1,800
ライナー・クニツィア作「ノミのサーカス」のリメイク作品です メーカー:NEW GAMES ORDER 年齢:6歳以上 時間:15分程度 人数:3-5人 日本語版 デザイナー:Reiner Knizia 夏休みがはじまりました。思い出になるような、たからものカードをいっぱい集めましょう。大きな数字のカードほど点がたくさんもらえます。 同じ数字のたからものを3つ集めても点がたくさんもらえますが、もっと良いのは10色ぜんぶ集めることです。でも気をつけてください。良いカードをよくばりすぎると、カードをもらえなくなってしまいます。 「なつのたからもの」は、家族みんなで盛り上がれる、すてきなカードゲームです。どうぞお楽しみください! (パッケージより)
-
ユビボー YUBIBO (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 5-10分程度 2-8人用
¥2,420
指と棒でつながる?新感覚バランスゲーム メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:5-10分程度 プレイ人数:2-8人用 日本語版 デザイナー:MAGNET 「YUBIBO(ユビボー)」はカードの指示に合わせて、指同士を棒でつないでいく協力型ゲーム! ミッションは、与えられた棒を落とさないようにみんなで支えること。お互いの指の動きや、指の力を感じながら、棒を支えてクリアを目指そう!
-
ゴーゴーウッドマン (ボードゲーム カードゲーム) 5歳以上 10分程度 2-7人用
¥2,750
ハラハラドキドキの斧アクションゲーム! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :5歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:2-7人 日本語版 デザイナー:Justin Oh ゴーゴーウッドマンはオノでブロックを叩いて落とすアクションゲーム! オノで上手に木を叩いて、木の皮だけを落として集めよう!ゲーム終了時に最も多くの点を集めたプレイヤーの勝利です。 ただし木を倒してしまうと大きなマイナス点となってしまうので気をつけて!
-
マジで草。 (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 10分程度 1-5人用
¥1,500
葉物野菜が全て同じに見える。そんなカードゲームです。 メーカー :MONT 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:1-5人 日本語版 「マジで草。」は、神経衰弱をベースにした記憶力を競うゲームです。 野菜を揃えて名前を当てるだけの簡単なルールですが、用意したのはどれも似ている野菜ばかり。 楽しみながら野菜に詳しくなれちゃいます。
-
LineUP(ラインナップ)ゲーム【1】地球(かぞえる未来シリーズ) (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 15分程度 1-4人用
¥1,870
知っておきたい地球の数字知識ひろがる雑学ハイ&ローゲーム爆誕 メーカー :infoplay 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:1-4人用 日本語版 「水道水が安全に飲めるのは世界で何か国?」 「1年に絶滅する生き物は何種類?」 「日本の温泉地は何ヶ所ある?」 図鑑や事典がゲームになった?! LineUP(ラインナップ)は、答えの数字を予想して、カードを正しい順番にならべるゲーム。 ポップなイラストのカードには、思わずだれかに言いたくなる意外な数字、驚きの数字がたくさん。
-
ヘンケン単語帳 (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 5分程度 3-8人用
¥990
「ヘンケン」を楽しむお手軽単語帳ゲーム! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:5分程度 プレイ人数:3-8人 日本語版 デザイナー:イイダタカアキ 単語帳を開いてお題を決定!一番〇〇そうな人を「せーの!」で指差し or 挙手! 「〇〇そう」とみんなに思われてる“と思っている“人を当てるゲーム。 「動物に好かれそう」 だと思われてるのはわたし、それとも? 「みんなにどう思われてる?」で盛り上がる、めくるだけで遊べる意外がたのしい価値観パーティゲームです。
-
LineUP(ラインナップ)ゲーム【6】日本(うけつぐ文化シリーズ) (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 15分程度 1-4人用
¥1,870
知識広がる雑学ハイ&ローゲーム メーカー :infoplay 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:1-4人用 日本語版 知っておきたい日本の数字。知識広がる雑学ハイ&ローゲーム爆誕です! LineUP(ラインナップ)は答えの数字を予想してカードを正しい順にならべていくゲームです。 56枚のカードにある意外な数字。手軽に楽しめてちょっとタメになる雑学ゲームです。
-
オウムさがし (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 20分程度 2-5人用
¥2,800
オウムをよく観察し、どの住み家に飛びつくか見ていてください! メーカー :zoch 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-5人用 日本語マニュアル付属 デザイナー:Luis Dinis 屋根からフェンスに移動したのは青い羽のオウムでしたっけ? そして、貯水塔から風車に移動したのが赤い羽のオウムでしたよね?あれっ、逆でしたっけ? さっき飛んできたのは、不機嫌な極楽鳥ではなく、陽気な極楽鳥でしたよね?
-
にわとりのしっぽ (ボードゲーム カードゲーム) 4歳以上 15-20分程度 2-4人用
¥5,700
SOLD OUT
98年子供ゲーム大賞受賞。カラフルなデザインで楽しく遊べちゃう! メーカー:Zoch 年齢:4歳以上 時間:15-20分程度 人数:2-4人 日本語マニュアル付属 にわとり農場は大騒ぎです。にわとりオリンピックの種目として、羽取り競争が行われています。 それぞれのにわとりは、自分自身は追い越されずに、出来るだけ多くのにわとりを追い越さなければいけません。 これができれば、追い越したにわとりのしっぽの羽が獲得できます。他のすべてのにわとりを羽なしに出来た最初のにわとりが勝者です。 でも、にわとり農場にあるもののすべてがどこにあるのか、正確にわかっているにわとりだけが勝つことが出来るでしょう。 曖昧な記憶のにわとり農場だとたちまち羽が無くなり、メダルはもらえないでしょう。
-
OK PLAY (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 5-15分程度 2-4人用
¥2,980
10秒でわかる!新感覚5目並べゲーム メーカー :アールエンタープライズ 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:5-15分程度 プレイ人数:2-4人 日本語版 4色のカラータイルを使ってタテ・ヨコ・ナナメのいずれかで5つ並べて勝利を目指そう!
-
フラワーピット (ボードゲーム カードゲーム) 4歳以上 10分程度 2-4人用
¥1,760
カラフルな花を完成させたり、マスの色をつなげて高得点を狙おう メーカー :福永紙工 対象年齢 :4歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:2-4人 日本語版 穴の仕掛けを使ったカードゲーム『フラワーピット』。 抜き加工の技術を用いて、カードに3種の穴をあけました。 カードを上手く重ねると、カラフルな花が現れます。 自分の番では「種のカード」か、「花のカード」を選んで、共通の場に置くだけ。 「マスの色を繋げる」か、「花を完成させる」か、どちらかで得点を得られます。 シンプルながらも、悩ましいパズルゲームです。
-
LineUP(ラインナップ)ゲーム【2】宇宙(かぞえる未来シリーズ) (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 15分程度 1-4人用
¥1,870
知っておきたい宇宙の数字知識ひろがる雑学ハイ&ローゲーム爆誕 メーカー :infoplay 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:1-4人用 日本語版 「星座の数は何個ある?」 「流星の大きさは何m?」 「宇宙食のレパートリーは何種類?」 図鑑や事典がゲームになった?! LineUP(ラインナップ)は、答えの数字を予想して、カードを正しい順番にならべるゲーム。 ポップなイラストのカードには、思わずだれかに言いたくなる意外な数字、驚きの数字がたくさん。