-
フードチェーンマグネイト 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 14歳以上 120-240分程度 2-5人用
¥12,600
ファストフードチェーンを築き上げる重量級戦略ゲームです メーカー:ニューゲームズオーダー / テンデイズゲームズ 年齢:14歳以上 時間:120-240分程度 人数:2-5人 日本語版 デザイナー:JORIS WIERSINGA / JEROEN DOUMEN 最高品質の美味しいオリジナルバーガーをお作りするのが、わたしたち暴食(株)の仕事です。 ここには運任せの要素は何もありません。いつだって技術、スキルが全てです。貴方の運命は貴方自身が握るものです。そう、このわたしたちのハンバーガーとソーダスペシャルで。もちろんラジオや雑誌への広告もお忘れなく。 わたしたち暴食(株)は、2-5人のグループのお客様を歓迎します。限定でお出ししている昔ながらの素敵なお食事を、お好みの戦略でどうぞ。消化には2-4時間ほどかかるものと思います。 (パッケージより)
-
トータスメダル (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 5分程度 2-4人用
¥2,200
めくって おぼえて たして とる! メーカー:福永紙工株式会社 年齢:6歳以上 時間:5分程度 人数:2-4人 日本語版 デザイナー:三星 安澄 2017年キッズデザイン賞を受賞 『トータス』は記憶と簡単な計算で勝負するゲームです。 「神経衰弱」のようにメダルをひっくりかえし、そこに書かれた数字を足して10にすればそのメダルを獲得できます。耐久性に優れた超極厚の紙でできたメダルは存在感もばっちり 小さなお子さんにもめくりやすく、パチパチめくる音も心地良いものになりました。 紙がとても厚いので、最後の得点勝負も積み上げたメダルの高さで一目瞭然! グラフィックデザインも新たに考え、小さなお子さんでも数の基本を理解し、楽しく遊びながら計算力の基礎を養えるようになりました。 (メーカーHPより)
-
チクタクタイム (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 10分程度 2-6人用
¥1,870
どんどん時が過ぎていく、時計と時間のカードゲーム メーカー :福永紙工 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:2-6人 日本語版 『チクタクタイム』(TICK TOCK TIME)は48枚の時計カードと12枚の特殊カードを使って遊ぶゲームです。 手持ちのカードを出していき、一番最初にカードを全て出したプレイヤーの勝利です。出し方は二種類ありますが、時計が進むにつれてなかなかカードが出せなくなります。 シンプルなルールながら子供も大人もじっくり遊べます。 連続してカードを出せる爽快感、なかなか参加できないもどかしさ、楽しくてあっという間にもうこんな時間! 家族向けゲームの新定番です。
-
クラスターデュオ (ボードゲーム カードゲーム) 7歳以上 10分程度 1-2人用
¥3,780
手に汗にぎる!マグネットアクション! メーカー :BORDERLINE 対象年齢 :7歳以上 プレイ時間:10分程度 プレイ人数:1-2人 日本語版 ロープの中に手持ちのマグネットを早く置ききる、シンプルなルール。 専用設計のスピナーマグネットはゆれたり転がったり・・・予測不能なスリルを味わうことができます。 笑いと手に汗にぎる駆け引きが楽しめるアクションゲームです。
-
宝探しパーティゲーム 「カクセール」 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 15-20分程度 2人以上
¥2,900
パーティーゲームの新定番、自宅でドタバタ宝探しを楽しもう! メーカー:SCRAP 年齢:8歳以上 (親子で6歳以上) 時間:15-20分程度 人数:2人以上 (3-6人推奨) 日本語版 いつでもどこでも簡単に宝探しができるパーティーゲーム。 分かった! 見つけた! ひらめいた! というワクワクを、友達や家族と一緒に ご自宅でお楽しみいただけます。 ゲームのルールはシンプル。 1人が鍵を隠してヒントを書き、他の人たちがヒントをもとに鍵を探す。 ただそれだけ。 自分でヒントを書くって難しそう… と思ったあなた。 ご安心ください。 「誰でも簡単に面白いヒントが書けるお題」をたくさんご用意しました。 何度も繰り返し遊べて、 子どもから大人まで誰でもサクッとプレイできる。 ドタバタ宝探しを、ぜひお楽しみください!!
-
ロストコード (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 60分程度 2-4人用
¥4,400
解き明かすは、失われた暗号。 メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:60分程度 プレイ人数:2-4人 日本語版 デザイナー:LEO COLOVINI 太陽の神殿は危険な場所であることが分かった。 神殿から無事に脱出するためには、 古代の謎を解き明かす必要があるようだ。 探検家であるあなたは、今まさにその場所にいる... ロストコードの目標は、石板に記された数字を推理し、当てることです。 このゲームでは、自分の石板は自分だけが見えず、逆に他のプレイヤーの石板は全て見えています。 各ラウンドでは自分の石板の中から3つの石板の合計数の範囲を推測します。 推理する範囲が狭いほど、より多くの勝利点を獲得できます。 ゲームの終了時には各数字を正確に当ててください。 勝者はもちろん、最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーです。
-
ディセプション拡張 協力者たち (ボードゲーム カードゲーム) 14歳以上 20分程度 4-14人用
¥2,970
事件は一層、混沌を極める。 メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :14歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:4-14人 日本語版 デザイナー:Tobey Ho ※この拡張セットで遊ぶためには「ディセプション-香港殺人事件」が必要です。 香港の人々に恐怖が広がっています。最近の連続殺人事件の犯人は、私たち捜査官の中の1人だという噂が立っているのです。警察が捜査官を増員する裏で、犯人も協力者を増やしています。 「ディセプション-協力者たち」ではどちらのチームにも新たな役割が加わり、それぞれに特別な力を与えます。追加のカードや場面タイルは犯罪解決へ導くヒントとなる可能性があります。 さらに、新しいイベントによって法医学者も疑わしい存在となるかもしれません。2つのチームを取り巻く様々な混乱と嘘に対処できるでしょうか? (パッケージより)
-
リカーマイスター LIQUOR MEISTER (ボードゲーム カードゲーム) 20歳以上 20分程度 2-5人用
¥3,190
街一番のBARオーナーは誰だ。 メーカー :LIQUOR GAMERS CLUB 対象年齢 :20歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-5人用 日本語版 デザイナー:秋山 昂亮 お客様の好みに合わせてお酒を提供するカード配置ゲーム とある街でBARを営むあなたは、お客様の好みに合わせて、素敵なお酒を仕入れては提供しています。 たくさんのライバル店が軒を連ねるなか、街一番のBARオーナーの証である「リカーマイスター」の称号を手に入れることはできるでしょうか?
-
ミッドナイトカクテル MIDNIGHT COCKTAIL (ボードゲーム カードゲーム) 20歳以上 20分程度 3-6人用
¥2,420
暗闇のバーで、運命の相手と乾杯を。 メーカー :LIQUOR GAMERS CLUB 対象年齢 :20歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:3-6人用 日本語版 デザイナー:秋山 昂亮 手札の見えない暗闇のBARで、自分と同じカクテルを持つ相手と乾杯を狙う 推理×戦略ゲーム。 ここは月灯りだけで営業する、真っ暗闇のバー。 このバーでは、自分と同じカクテルを持つ相手と乾杯をするとなぜか幸運が訪れるという不思議な噂が。 しかし、店内の明かりはほとんどなく、誰が何のカクテルを飲んでいるかは見えません。 さあ、バーで交流をしながらカクテルを推理し、自分と同じカクテルを持つ“運命の相手”と乾杯できるでしょうか?
-
バーテンダウト BARTENDOUBT (ボードゲーム カードゲーム) 20歳以上 15-25分程度 3-6人用
¥2,420
嘘を見抜き、真のバーテンダーを目指せ。 メーカー :LIQUOR GAMERS CLUB 対象年齢 :20歳以上 プレイ時間:15-25分程度 プレイ人数:3-6人用 日本語版 デザイナー:秋山 昂亮 嘘の混ざったカクテルを見抜いて、バーテンダーとしての評価を集めるブラフ×コレクションゲーム。 現マスターの引退を機に、見習いバーテンダーたちが集められる。 「この中で最も腕の立つバーテンダーに、次のマスターを任せたい。 真に一流のバーテンダーなら、飲まなくとも本物のカクテルかどうか、すぐにわかるはず。」 あなたは本物のカクテルを見抜いて信頼を集め、他のバーテンダーたちを差し置いて、新しいマスターになることはできるだろうか?
-
ユビボー YUBIBO (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 5-10分程度 2-8人用
¥2,420
指と棒でつながる?新感覚バランスゲーム メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:5-10分程度 プレイ人数:2-8人用 日本語版 デザイナー:MAGNET 「YUBIBO(ユビボー)」はカードの指示に合わせて、指同士を棒でつないでいく協力型ゲーム! ミッションは、与えられた棒を落とさないようにみんなで支えること。お互いの指の動きや、指の力を感じながら、棒を支えてクリアを目指そう!
-
ラマ 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 20分程度 2-6人用
¥1,700
マイナスポイントをなくすようにカードをプレイしましょう メーカー :AMIGO / メビウスゲームズ 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-6人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Reiner Knizia ラマが命じます。マイナスポイントをなくしなさい。カードをプレイするか、マイナスポイントを得るかです。カードをプレイできなければ、決断しなければなりません。やめるか、あとからプレイできることを期待してカードを引くかです。 マイナスポイントは、チップで示され、手札のカードをすべてプレイできればチップを1枚返すことができます。これはマイナス1ポイントと10ポイントとがあります。ゲーム終了時にマイナスポイントの最も少ないプレーヤーが勝者になります。
-
ミミズビュッフェ (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 20分程度 2-5人用
¥1,900
9ラウンドカードをプレイして、手札に残った得点を競います メーカー :zoch 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Robert Brouwer 小さなひよこから大きなオスのニワトリまで、ニワトリはみんなミミズが大好きです。だから、いま話題のミミズビュッフェでは、一番若いニワトリでさえも一番大きなミミズを争って食べています。 一番大きなニワトリはたいてい行列の先頭に並びますが、うまれたばかりのヒヨコでさえ、母鶏におねだりしてミミズを欲しがります。
-
魔法のラビリンス 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 25分程度 2-4人用
¥5,700
魔法使い専用迷路は、見えない壁にご注意下さい! メーカー:Drei Magier / メビウスゲームズ 年齢:6歳以上 時間:25分程度 人数:2-4人 日本語版 デザイナー:Dirk Baumann おっとっと。小さな魔法使いは、自分の目をこすっています。どこに壁があるのでしょうか?魔法使いの見習い達は、好奇心旺盛に魔法の迷路を探検します。今日は解決しなければならない重要な仕事があります。 魔法の印を探すことです。それはとても簡単なことです。魔法で隠された秘密の通路を見つければよいのです。でも失敗したら、入り口に戻ってしまいます。 プレーヤーは、魔法の迷路の中を自分のコマを移動させ、早く5つの印を集めることを目指します。 (ルールブックより)
-
魔法の山カードゲーム (ボードゲーム カードゲーム) 5歳以上 15分程度 1-6人用
¥2,400
「魔法の山」にカードを使ってコンパクトにした協力ゲームです メーカー :AMIGO 対象年齢 :5歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:1-6人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Bernhard Weber / Jens-Peter Schliemann 友好的なドワーフの"ルパート"を知っていますか?彼は、あなたの杖に魔法のクリスタルを付けたいと言っています。それを手に入れるには、魔法の森を通り抜ける精霊を追いかけていかなければなりません。 精霊はルパートの魔法の鉱山への道を知っていますが、善と悪の区別がつきません。悪い魔女たちもそれを知っていて、魔法の鉱山に向かっています。ルパートの魔法のクリスタルをそいつらの手に渡してはなりません!
-
魔法のコマ (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 2-8人用
¥2,100
回転している絵はいったいなんだ?元の絵を当てるゲームです! メーカー:Rauvensburger 年齢:6歳以上 人数:2-8人 日本語マニュアル付属 魔女、ヒキガエル、コボルト、何も見えない魔法の世界の回っているコマには、何が浮かび上がるでしょうか。 よく見て、素早く反応してください。回っているコマに描かれている図柄はどれでしょうか。最も早く正しい図柄タイルにかけたプレーヤーがコマチップを集めたプレーヤーが、魔法のコマの国の王となります。
-
ふしぎな大釜 (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 30分程度 2-4人用
¥6,400
魔法使いの弟子となって、洞窟から脱出して試験に合格しましょう メーカー :zoch 対象年齢 :6歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Leo Colovini / Teodoro Mitidieri あなたは洞窟から脱出することはできるでしょうか。 「真の大釜の精神があれば全く問題ない」と、魔法使いは目を輝かせて言います。魔法使いは、才能のある弟子たちに試験の課題を知らせたところです。「適切なタイミングで適切なポーションを調合すれば、ロックされた炎や稲妻の壁、毒の穴など恐れる必要はない。」 彼の声がもう一度響き渡ります。そして、試験に合格するために通過しなければならない洞窟の通路に受験者を置き去りにしました。
-
ハゲタカのえじき (ボードゲーム カードゲーム) 7歳以上 15分程度 2-6人用
¥1,700
ハゲタカは美味しそうな?ネズミを狙います メーカー:メビウスゲームズ 年齢:7歳以上 時間:15分 人数:2-6人 日本語版 デザイナー:Alex Randolph 1988年ゲーム大賞ノミネート。 各プレーヤーは、1から15までのカードを1枚ずつ持っています。 ハゲタカ/ネズミカードをよく混ぜて、中央に置きます。 カードの山の一番上を表にし、各プレーヤーは手札から1枚選んで自分の前に伏せて出します。すべてのプレーヤーが出したら一斉にそれを表にします。 山札は得点カードです。プラス点のネズミカードの場合は一番大きな数字を出している人が取れます。ただし、同じ数字を出している人がいる場合には、それらの人は取れません。その次に大きな数字を出している人が取れます。つまり「単独で一番大きな数字」を出している人がとります。 マイナスのハゲタカカードの場合は、一番小さい数字のカードを出してしまった人がとらなければなりません。ただしこの場合も、同じ数字を出している人がいれば取る必要はありません。「単独で一番小さな数字」を出している人が取らなければなりません。 シンプルなルールでわくわく楽しめる、ロングセラーゲームです。
-
にわとりのしっぽ (ボードゲーム カードゲーム) 4歳以上 15-20分程度 2-4人用
¥5,700
SOLD OUT
98年子供ゲーム大賞受賞。カラフルなデザインで楽しく遊べちゃう! メーカー:Zoch 年齢:4歳以上 時間:15-20分程度 人数:2-4人 日本語マニュアル付属 にわとり農場は大騒ぎです。にわとりオリンピックの種目として、羽取り競争が行われています。 それぞれのにわとりは、自分自身は追い越されずに、出来るだけ多くのにわとりを追い越さなければいけません。 これができれば、追い越したにわとりのしっぽの羽が獲得できます。他のすべてのにわとりを羽なしに出来た最初のにわとりが勝者です。 でも、にわとり農場にあるもののすべてがどこにあるのか、正確にわかっているにわとりだけが勝つことが出来るでしょう。 曖昧な記憶のにわとり農場だとたちまち羽が無くなり、メダルはもらえないでしょう。
-
ナイアガラ (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30-45分程度 3-5人用
¥6,400
漕げよマイケル メーカー:Zoch 年齢:8歳以上 時間:30-45分程度 人数:3-5人 日本語マニュアル付属 2005年ドイツ年間ゲーム大賞 ナイアガラ川の川辺では、貴重な宝石を採取することが出来ます。 冒険者たちはこぞって、ナイアガラ川にカヌーを漕ぎ出し、宝石を採掘したり、時には他の冒険者の戦利品をかすめ盗ったりして、一攫千金を狙います。 この川の下流ではより貴重なサファイアやルビーが採れますが、下流には大きな滝もあり、採掘している間にもカヌーは激流を滝のほうへと流されてしまいます。 滝に落ちないように、より価値のある宝石を持ち帰りましょう。
-
おばけキャッチ ぼうしの中 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 2-8人用
¥2,800
元々記念バージョンとして作られた、缶に入ったおばけキャッチです メーカー:zoch 年齢:8歳以上 人数:2-8人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Jacques Zeimet オバケのBalduinは珍しいものを見つけました。しかし、ボウシの中に隠されているすばらしいものは覚えておかなければなりません。それは、タルであったり、ネズミであったり、自分自身だったりします。 いま、何が探し求められているのでしょうか。隠されているものを宣言したり、素早く取り上げたり、あるいは普通に指定されたコマを取ったりします。素早く、正しく、これらを行ったプレーヤーが勝者になります。 (ルールブックより)
-
お邪魔者 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30分程度 6-10人用
¥1,700
お邪魔者もしくは仲間?なかなか判断が難しい・・・ メーカー:AMIGO 年齢:8歳以上 時間:30分程度 人数:6-10(3-5可)人 日本語版 デザイナー:Frederic Moyersoen 全員、穴掘り名人のドワーフ種族です。山の坑道深くで、金塊を求めてカードをつなぎながら穴を掘り進めるまじめな“金鉱堀”たちと、それを阻止しようと目論む“お邪魔者”たちとで、金塊の争奪戦が行われます。 しかし一体、誰がどちらの立場なのかわかりません。味方には援護を、敵には妨害を仕掛けましょう。金塊ををみつけられれば金鉱堀の成功として、資源が尽きて金塊到達を阻止できた時にはお邪魔者達の成功として、報酬の金が与えられます。 これを3ラウンド分繰り返し、より多くの金を獲得することを目指します。 (商品外箱より)
-
おさかなクン
¥2,100
漁師チームに入って魚を捕まえるか、魚となって漁師達から逃げましょう。 メーカー:Ravensburger 年齢:4歳以上 人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Gunter Burkhardt 大きな川の両岸で、2人の釣り人が釣りをしようとしています。でも、カラフルな魚たちは、すぐに湖に逃げ込んでしまいます。ボートは湖まで入ることができません。最後に喜ぶのは、釣り人でしょうか?魚でしょうか? カラーダイスは、ボートと魚とどちらが進むかを決めます。釣り人が3匹以上の魚を捕まえることができたら、釣り人の勝ちです。 (ルールブックより)
-
ウサギとハリネズミ (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 30-45分程度 2-6人用
¥4,000
遅いものでも、ここでは本当に速くなるんです! メーカー :Ravensburger 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:30-45分程度 プレイ人数:2-6人 日本語マニュアル付属 デザイナー:David Parlett 「ウサギとハリネズミ」のおとぎ話にあるように、やみくもに速く走れば勝てるというものではありません。どんなに遅い人でも、賢ければ勝つことができるのです。 この「ウサギとハリネズミ」では、時にはウサギのように早く進み、時にはゆっくりとハリネズミのように、ずるがしこく立ち回らなければなりません。 このゲームで特別な役割を果たすのがニンジンです。ニンジンは先のマスへ速く進むためのエネルギーとなります。先へ進もうとすればするほど、その分だけ必要なエネルギーも大きくなります。 ゲームの終了時、全員同じ量のニンジンを持っています。しかし、これだけではゴールするには全く足りません。新たなエネルギーを得るために、休憩を取らなければなりません。一時的に前に出るだけでなく、長期的な視野で速く進みましょう。「展望」と「戦略」が重要です。これらの要素が「ウサギとハリネズミ」の魅力なのです。 農夫の家(ゴール)に、早く到達することが目的です。ただし、途中でレタスカードをすべて使い切り、手持ちのニンジンが少なくなったときのみゴールすることができます。 このゲームは、1979年に設立されたドイツ年間ゲーム大賞"Spiel des Juhres"に選出された、最初のゲーム作品です。 (ルールブックより)