-
ねこカフェ (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30分程度 2-5人用
¥7,100
エスプレッソマシーンを使っておいしいコーヒーを提供しましょう メーカー :Schmidt 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:2-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Lena Burkhardt / Julia Wagner Cafe del Gattoで、ホイップカプチーノ、ホットエスプレッソ、アイスラテ・マキアートを作ってください。 みんなコーヒーが大好きで、エスプレッソマシーンからコーヒーとミルクのタイルを賢く選び、おいしいコーヒーを一杯ずつ作っていきます。 タイミングよくコーヒーを提供し、バリスタポイントを最も多く獲得しましょう。 そうすれば、猫舌のお客さんもクールな猫に変身します。 (ルールブックより)
-
いかさまゴキブリ (ボードゲーム カードゲーム) 7歳以上 15-25分程度 3-5人用
¥2,100
前代未聞!?このゲームではいかさまがルールで認められています! メーカー:Drei Magier 年齢:7歳以上 時間:15-25分程度 人数:3-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Emely & Lukas Brand ゲームでいかさまをすることは禁止されています。でも、このゲームはそうではありません。うまくいかさまをして、賢くカードを捨て、いちばん早くすべてのカードを捨てることを目指します。 (ルールブックより)
-
エルグランデ 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 12歳以上 90分程度 2-5人用
¥7,600
名作「エルグランデ」がリメイクされた日本語版で登場! メーカー :メビウスゲームズ / Hans im Gluck 対象年齢 :12歳以上 プレイ時間:90分程度 プレイ人数:2-5人 日本語版 デザイナー:Wolfgang Kramer / Richard Ulrich 1995年に出版され、翌年にドイツ年間ゲーム大賞とドイツゲーム賞1位のダブル受賞を果たした名作ゲームの日本語版。 15世紀のスペインが舞台となっており、当時は8世紀から続く国土回復運動の末期。プレーヤーは有力貴族の大公 "Grande" となって、分割されたスペインの各領土に騎士を送り込み、勢力を争うエリアマジョリティゲームです。 アクションカードの修正および追加がされており、過去の拡張とは別のミニ拡張「新摂政」・「力の変動」の2つが同封されております。また、少人数でも遊びやすくするために、ゲームボードの裏面が2-3人用のゲームボードとなっております。
-
コヨーテ 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 15-30分程度 2-10人用
¥1,800
カードを見るな、顔を見ろ!? メーカー :New Games Order 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:15-30分程度 プレイ人数:2-10人 日本語版 デザイナー:Spartaco Albertarelli 自分「以外」のプレイヤーのカードを見て、少なくとも何匹のコヨーテがこの場にいるのか推理します。 ポイントは相手の表情を読むこと! でもあなたの表情も、誰かに読まれていることをお忘れなく。 (パッケージより)
-
ウィザーズカップ (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 20分程度 2人用
¥1,320
たった6枚のデッキ構築で、最強の魔法軍を編成せよ。 メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2人 日本語版 デザイナー:Seiji Kanai 今宵は100年に1度開催される魔法決闘の大会「ウィザーズカップ」。 あなたは一国の王として、自国の優秀な魔法使い6名を選出し、その出場順を決定します。 そう、あなたの役割はここで終了、あとは信じた魔法使いたちの戦いを見守るのみです。 最強の構築と戦術の読み合いで勝ち抜き戦を制し、自国の強さを魔法界に誇りましょう。
-
ぽんこつファクトリー (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 15-30分程度 2-5人用
¥2,970
日本発! ビギナーから上級者まで楽しめる英語ワードゲーム! メーカー :itten 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:15-30分程度 プレイ人数:2-5人 日本語版 デザイナー:Yoshihiko koriyama 早く!早く!言葉を修理しなきゃ! 今日もバラバラになった言葉が修理工場へ持ち込まれます。あなたはうまく文字を組み合わせ、言葉を修理することができるでしょうか。 このゲームは、問題作成と問題回答の二段階で行われます。問題作成では4文字の言葉を3個作り、それを元の言葉がわからないようバラバラの12枚の文字タイルにします。問題回答では、他の人から受け取った12枚の文字タイルを使って、4文字の言葉を3個作ります。作成のスピードと質が勝負を分けるでしょう。 (メーカーHPより)
-
ナンバーナイン (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 20分程度 1-4人用
¥2,600
SOLD OUT
タイルをうまく並べて、上段に大きな数字を配置しよう メーカー:メビウスゲームズ / ABACUS SPIELE 年齢:8歳以上 時間:20分程度 人数:1-4人 日本語版 デザイナー:Peter Wichmann うまくタイルを配置して高得点を目指しましょう!「より上の段(レベル)」に「より大きな数字タイル」を置くほど高得点になります。 しかし気をつけてください!配置した段に空きマスができると、その上にタイルを置くことができなくなります。 (パッケージより)
-
ぴっぐテン 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 6歳以上 15-20分程度 2-8人用
¥1,700
ピッグテン!10がとっても素晴らしい! メーカー:zoch 年齢:6歳以上 時間:15-20分程度 人数:2-8人 日本語版 デザイナー:Ayelet Pnueli 「9」は普通、「10」は素晴らしい、しかし「11」以上は残念! 合計がちょうど「10」になるようにカードを出せたら、出ているカードすべてを取ることができます。 しかし、10を超えてしまったら、前の番の人がとります。 カードを順番にプレイして、それらの合計が10またはそれを超えるまで続けます。 ちょうど10にすることにより、たくさんカードを集めた人が勝ちです。 (ルールブックより)
-
ホイルドッホ! (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 20分程度 3-6人用
¥1,700
SOLD OUT
手番にカードを1枚プレイしていき、多くの勝利点を獲得しよう メーカー :Ravensburger 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:3-6人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Leo Colovini ゲームが進むと、自分の前の山に数字カードが置かれていき、勝利ポイントが集まっていきます。しかし、おいしいカードを隣のプレーヤーに渡さなければならないこともしばしばです。本当に泣いてしまいます。 最終的に、最も多くの勝利ポイントを獲得したプレーヤーの勝利となります。 (ルールブックより)
-
ガイスター 日本語版 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 10-20分程度 2人用
¥2,600
ルールがシンプルで推理と駆け引きが楽しいゲーム メーカー:メビウスゲームズ 年齢:8歳以上 時間:10-20分程度 人数:2人 日本語版 デザイナー:Alex Randolph 4つの悪いオバケと4つの良いオバケ計8個をそれぞれプレイヤーはボードに配置します。オバケには良いオバケと悪いオバケがいますが、相手からはどっちのオバケかわかりません。 プレーヤーは順番に自分のオバケを前後左右に1マスずつ移動させます。移動先に相手のオバケがいたら、そのオバケを取ります。 相手の良いオバケをすべて捕まえれば勝ちですが、悪いオバケをすべて捕まえてしまったら負けです。 また、相手が自分の陣の角から良いオバケを脱出させてしまっても負けてしまいます。 相手の反応や行動を読んで、どのオバケが良いのか、悪いのかを考えながら進めましょう。 ルールがシンプルで推理と駆け引きが楽しいゲームです。
-
オールドロンドンブリッジ (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 45分程度 2-4人用
¥7,100
SOLD OUT
建築士となって焼け落ちてしまったロンドン橋を再建しましょう メーカー :QUEEN GAMES 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:45分程度 プレイ人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Gabriele Bubola / Leo Colovini 大火によりテムズ川にかかる大きな木製の橋は焼け落ちてしまいました。 再建計画を助けるため、皆さんは建築家になります。新たな土台は石造りにして、橋自身を支えます。あなた方は橋の最も名誉ある部分を完成させます。 様々な注文に応じて、礼拝所、橋の門、パブ、ギルドハウス、公園を建設していきます。有利になるよう特殊なアクションを使い、ゲーム終了時に最も裕福な建築士となり、ゲームに勝利することを目指します。 (ルールブックより)
-
ナゲッツ (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 30分程度 2-4人用
¥2,900
名作「ナゲッツ」が日本語版になりました。ゲット・ザ・ナゲット! メーカー:New Games Order 年齢:8歳以上 時間:30分程度 人数:2-4人 日本語版 デザイナー:Christwart Conrad 大手ファーストフードチェーン ナゲットキングの新作ナゲットは なんと! 金の卵を生む鶏肉を 100%使用した 黄金のナゲット! どうぶつたちは なんとか手に入れたい 手段なんて選んでいられない! 一番多く黄金ナゲットを ゲットするために あの手この手で 相手をだしぬけ! (ルールブックより)
-
インペリアル (ボードゲーム カードゲーム) 12歳以上 120-180分程度 2-6人用
¥8,400
カードやダイスの運がまったく関与しない戦略的なゲームです メーカー:eggertspiele 年齢:12歳以上 時間:120-180分 人数:2-6人 日本語マニュアル付属 帝国主義の時代を迎えたヨーロッパ。世界中の資本家達が、ヨーロッパで最も力を得ようと試みます。 彼らの債権はオーストラリア-ハンガリー、イタリア、フランス、グレートブリテン、ドイツ、そしてロシアの六つの国において政治を動かしています。 これらの帝国では工場が乱立し、艦隊と歩兵隊が配備されました。資本家達は帝国が拡大するのを眺め、戦争をけしかけ、課税により収益を得ています。 ヨーロッパにおける資本家達のそれぞれの思惑が交差する中で、戦略的に新たな同盟や紛争が生まれ、たびたび移り変わっていきます。 各プレイヤーは国際的な資本家になります。ヨーロッパの最も強力な国家に影響を及ぼし、資本を増やすことに成功したものだけが、帝国の勝利者として君臨します。
-
ババンク (ボードゲーム カードゲーム)12歳以上 30分程度 3-6人用
¥4,700
参加者、全員イカサマ師 メーカー:New Games Order 年齢:12歳以上 時間:30分程度 人数:3-6人 日本語版 デザイナー:Leo Colovini / Bruno Faidutti 一夜の内に途方も無い大金が集まるカジノに、腕利きのギャンブラー達が集合しています。チャンスのあるテーブルを見つけ、可能な限りのお金を稼ぎだすのです。ただし、ライバルたちは皆、イカサマであなたの稼ぎを根こそぎ横取りしようと狙っています。 壮絶なだまし合いを勝ち抜くのは、はたして誰でしょうか? (パッケージより)
-
インペリアル2030 (ボードゲーム カードゲーム) 12歳以上 120-180分程度 2-6人用
¥9,400
SOLD OUT
ダイスやカードといった運の要素のない無二の戦略ゲームです メーカー:PD-Verlag 年齢:12歳以上 時間:120-180分程度 人数:2-6人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Mac Gerdts 2030年の世界。アメリカ、ロシア、ヨーロッパに加え、新興の大国である中国、インド、ブラジルが現れ、力と権力を巡る世界的な競争に入ります。とはいえ突き詰めたところを言えば、これら六国家はこの危険なゲームにおいて単なる傀儡にすぎません。というのは、これら国家の運命は背後で操作する国際的有力投資家の手にゆだねられているのです。 プレイヤーはこの投資家に扮し、投資から最大のリターンを得る機会を常にうかがい、そのため個々の大国に対し無慈悲な支配を試みるのです。しかしこの支配は簡単に手からこぼれ落ちてしまうので、常に世界は変化し続け、新たな戦略的統合そして衝突が発生することになります。 (ルールブックより)
-
モンスロート イン ハロウィン (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 45分程度 2-4人用
¥3,300
SOLD OUT
遊ぶたびに「パック開封+デッキ構築」が楽しめる! メーカー:COLON ARC 年齢:10歳以上 時間:45分程度 人数:2-4人 日本語版 デザイナー:Taiga Takeura 暗闇の季節を告げる秋の収穫祭「ハロウィン」。 プレイヤーは使い魔と共に、モンスターを使役し、ボス「ジャック・オー・ランタン」を倒します。 ボスを倒すと新たなカードが配られ、デッキを強化できます。さらに場に残ったモンスターを使役し、より強力になっていくボスを倒しましょう! プレイヤーは魔術師となって、ハロウィンに押し寄せてくるモンスターを倒します。 このゲームは、使い魔3枚で始まるデッキ構築ゲームです。 時計回りに手番を行い、手番ではテーブル中央(フィールド)のカードを獲得し、自分のデッキを強化していきます。 このゲーム特有のポイントが3つあります。オススメポイントでもあります! ポイント1:次の手札が選べる ポイント2:ラウンド数が決まっており、ボス戦がある ポイント3:使ったカードを再利用できる(維持する) こうして、12ラウンド行ったら、得点計算です。 各カードには得点が書かれており、それらの得点の合計が高いプレイヤーが勝ちます。
-
トップテン (ボードゲーム カードゲーム) 14歳以上 30分程度 4-9人用
¥3,300
フランス生まれのパーティーゲーム! メーカー :JELLY JELLY GAMES 対象年齢 :14歳以上 プレイ時間:30分程度 プレイ人数:4-9人 日本語版 デザイナー:Aurelien Picolet ①お題を決定。 ②自分に配られた数字カードを、例えで表現して回答。 ③回答を聞いて、親プレイヤーが各プレイヤーの数字を当てたら成功!
-
ディズニー・ヴィランズ ー悪の勝利ー (完全日本語版) (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 40-120分程度 2-6人用
¥9,350
ヴィランズを選び、ヒーローズと戦いながら目的を達成しよう メーカー :Ravensburger 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:40-120分程度 プレイ人数:2-6人 日本語版 登場ヴィラン:マレフィセント、フック船長、ジャファー、アースラ、プリンス・ジョン、ハートの女王。 メインゲーム「ディズニー・ヴィランズ ―悪の勝利―」ではプレイヤーはマレフィセント、フック船長、ジャファー、アースラ、プリンス・ジョン、ハートの女王ら6人のヴィランから1人を選ぶことができます。ゲームで勝つために、自分のパワーを強化し、ヒーローを倒さなければなりません。相手の目標を妨害することも重要です。また、選ぶキャラクターによってゲームの進め方が異なり、予想外の組み合わせで成功することもあります。新たな戦略を練ることで、何度プレイしても楽しめます。
-
ハイパーロボット (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 30分程度 1人以上
¥5,200
ロボットを目標チップと同じマスに移動させる手数を考えよう メーカー:ABACUSSPIELE / メビウスゲームズ 年齢:10歳以上 時間:30分程度 人数:1-∞人 日本語版 デザイナー:Alex Randolph 工場内のコンピュータに障害が発生し、ロボットたちはフロアを制御不能状態で駆け回っています。 プレイヤーはプログラマーとなり、自分のロボットをターゲットとなる目標チップまで誘導しなければなりません。 時には、他のロボットを自分のルートの障害物に使いながらポイントまで最少手順で移動できる方法を考えます。 壁や障害物を巧みに利用できるプログラマーだけが目標チップに到達できます。 誰が最短ルートを見つけるでしょうか? (パッケージより)
-
ドッチドッチ (ボードゲーム カードゲーム) 7歳以上 20分程度 2-8人用
¥1,600
通話アプリやオンライン配信を使って、オンラインでも遊べます! メーカー :COLON ARC 対象年齢 :7歳以上 プレイ時間:20分程度 プレイ人数:2-8人 日本語版 デザイナー:Kenichi Tanabe どっちが好きなの!? みんな違ってみんないい! 例えば、お題「好きなおにぎりといえば」からの「A:うめぼし」「B:しゃけ」を提示します。一緒に遊んでいる人たち全員がどちらが好きかを示し、ぴったり半分に分けられたら得点です。 みんなの「好き」を見つけよう! (パッケージより)
-
じゃぱらん 拡張 (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 30分程度 2-6人用
¥1,000
追加ランキング110問!! メーカー:コロンアーク 年齢:10歳以上 時間:30分程度 人数:2-6人 日本語版 デザイナー:松井 佐知彦 ※こちらの製品は、「じゃぱらん」に追加する拡張となります。「じゃぱらん」本体がないと遊べませんので、購入の際はご注意ください。 都道府県のランキングを当てるクイズゲーム「じゃぱらん」に待望の追加問題が登場しました。新ジャンルとして「消費量」が追加され、さらにバリエーション豊かになりました。 またヒントを全面に使用した簡単ルールも用意しました。こちらも遊びごたえあり! (パッケージより)
-
ぶらり、プロヴァンス (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 25分程度 2-5人用
¥2,300
景を訪ね、写真を撮る。旅行気分が味わえるカード配置ゲーム メーカー :EmperorS4 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:25分程度 プレイ人数:2-5人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Wei-Min Ling プロヴァンスはフランス南東部に位置する地域です。特産物が豊富で、爽やかな気候に恵まれています。毎年真夏になると辺り一面に紫色のラベンダー畑が広がります。 金色の麦畑やヒマワリとのコントラストがカラフルな絶景を織り成し、世界中の旅行客を引き付けています。カメラを構えて、この忘れがたい一瞬を収めましょう! 毎ラウンド、各プレーヤーが自身の前に1枚ずつプロヴァンスの景色が描かれたカードを置いていきます。10ラウンドプレーしたらゲーム終了。得点方法は2種類で、1つはゲーム途中にスマホやドローンで風景を撮影することによる得点、もう1つはゲーム終了時に並んだカードに描かれた図柄のパターンによる得点です。 高得点が得られる景色を撮影して得点にしたいところですが、ゲーム終了時に残しておくと失点になる景色もあるため、どちらの得点を追求するのかが悩ましいところです。
-
プラネット・ディフェンダーズ (ボードゲーム カードゲーム) 10歳以上 30-60分程度 2-4人用
¥3,600
宇宙の廃棄ロボットを3体のスーパーロボットを使って回収しよう メーカー :EmperorS4 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:30-60分程度 プレイ人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Wei-Min Ling この未来の時代では、ロボットは人々の生活に欠かすことのできない一部となっている。ロボットは急速かつ大量に生産されたため、型落ちしたり、廃棄されたりしたロボットを滅却すると環境汚染が発生するうえ、多くの人が倫理的に問題ある処置だと考えた。そのため、人々はある折衷案を考えた。それは、それらのロボットを宇宙空間に放置し、エネルギー軌道環で固定し、電力がなくなるまで待つというものである。 ある日、廃棄されたロボットの群れが突如として電力を取り戻し、みずから惑星付近まで戻ってきた。「人類が作り出したロボットは互いに攻撃を加えてはならない」という最高原則があるため、ディフェンダーはそれらのロボットを自動で排除することができない。そこで、プレーヤーが演じる科学者は、ディフェンダーたちを操作して各惑星上のエネルギーを集め、エネルギー・ウェポンを駆使して廃棄ロボットを捕まえ、研究するのである。なぜロボットたちの電力が回復したのか、そしてなぜ彼らは戻ってきたのか。ロボットは人類の想像を超えたものを秘めているのかもしれない......。
-
本草学 (ボードゲーム カードゲーム) 8歳以上 15分程度 2-4人用
¥1,900
薬師となって手がかりを見つけ出し、特効薬の成分を当てましょう メーカー :EmperorS4 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:15分程度 プレイ人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Liu Xiao / Eros Lin 中国の古い伝説によれば、「神農」が中国の薬草医学の先駆者であり、薬草学の始祖です。紀元前2700年ごろ、神農は『神農本草経』を完成させました。この本には約365種類の薬草の配合方法が書かれており、後世の人々にとっての経典となりました。 プレーヤーは、疫病が蔓延している古のある国において1人の薬師を演じます。全員で薬を調合したり、研究したりして、特効薬の組み合わせを推測し、疫病を収める秘薬を発見しましょう。勝者は報酬を獲得し、神農薬師の称号を手にすることができます。