場のカードで、どの特徴が一番見えているか素早く判断しましょう
メーカー:DREI MAGIER
年齢:8歳以上
時間:10-20分程度
人数:2-6人
日本語マニュアル付属
デザイナー:Jacques Zeimet
この忙しいカードゲームでは、素早く判断をしなければなりません。手番プレーヤーは、手札のいちばん上のカードを3つのカード山の1つに表向きにして出します。そして、中央でいちばん多く見えている特徴を宣言します。
特徴には、動物の種類、色、なしもしくはドデリドがあります。簡単に聞こえますが、特にのろいカメや活発なワニなど、バラエティに富んでいるので、なかなか混乱します。間違えることなくプレイできたプレーヤーが勝者になります。
(ルールブックより)
トスカーナ
サンファン2
おろかな牛
ごきぶりポーカー 日本語版
アテッコ
ヘックメック 拡張セット
ド・ラマカード
ニムト追加カード 偶数・奇数
フードチェーンマグネイト 日本語版
フードチェーンマグネイト 拡張【ケチャップ】 日本語版
じゃぱらん 拡張
ファブフィブ
ミュルミドーン
ビッグマネー
簡単なルールで株券を獲得していくのですが、残念な出来事が起こってしまうイベントが有り、それらを失ってしまう事も笑 と、そんな事が起きても笑って遊べるゲームでした。 ご家族で是非。
モスキートーズー
ハラルド
ジャンプドライブ
スクエアオンセール
失われた鉱山 -お邪魔者ボードゲーム-
フランチャイズ